2010-01-01から1年間の記事一覧

Fukuoka.pm 参加してきました。

先週の土曜日は Fukuoka.pm の Fukuoka Perl Workshop #18 でした。9月に必ず毎回参加する事に決めて2回目です。今回の内容は、YAPC参加者のレポートや、YappoさんのFicia周りの話 JPA牧さんのテストの話でした。 FiciaのUI周りの話やテストの話は大変参考に…

redmine インストール

何回かやったので記録しておく参考にしたサイト Redmine 0.9のインストール手順 | Redmine.JP Blog最初のは必要なパッケージの最新バージョンを使おうとしていろいろはまった。 redmine を展開して doc/INSTALL の依存を確認したらすんなりうまくいくように…

もう8月か

7月は何も書いてないな(・_・;はてなtouchってiPhoneアプリで日記書いてます。 画像アップロードの時、ローディングアイコン出なくて固まったかと思った。 print "Hello world" はてな記法オート入力便利だな。ウィジウィグでないこういう記法のほうが移植性高…

失礼致しました。と、申し訳ございませんでした。

「失礼致しました。」と「申し訳ございませんでした。」の使い分けについて ちょっと気になったので調べてみた。 すみません=済まないの丁寧語 済まない=申し訳ない。謝罪や依頼の時に言う。失礼=礼儀を欠くこと。礼儀をわきまえないこと。不作法な事。 …

rsync3で高速差分フルバックアップ

rsync --link-dest --rsync-path など 結局こうなった(現段階でのメモ) CMD=/usr/local/bin/rsync STRAGE=/var/backup OLDEST=`date --date '7 days ago' +%Y%m%d` LATEST=`date --date '1 days ago' +%Y%m%d` for HOST in `ls $STRAGE`; do if [ -f $STRA…

rsync --link-dest --rsync-path など

覚書 rsync2 と rsync3 のベンチマークの比較とまとめ rsync and sudo over SSH バックアップにrsync --link-destを使うと良い場合もあるよ HOST=192.168.1.172 CMD=/usr/local/bin/rsync OLDEST=`date --date '7 days ago' +%Y%m%d` LATEST=`date --date '1…

linuxで32bitか64bitか調べる

cpu が 32bit か 64bit か cat /proc/cpuinfo |grep " lm " |wc -l # lm を含めば64bitに対応している OS が 32bit か 64bit か uname -a | grep x86_64 # x86_64を含めば64bit版

Twitter Search API の利用回数制限は秘密らしい

他のAPIの1時間に利用できる回数の制限は150回らしいのですが、検索に関しては非公開となっているようです。 ドキュメントの上のほうしか見てなくて、150回しか使えないと思ってたからなんか得した感じ。 Search API Rate LimitingThe Search API is rate li…

HTML中のイメージのwidthを調整するフィルタの作りかけ

widthが無い場合やスタイルで指定されている場合、外部cssの場合など 対応できないので今は使わないことにした。なんかもっといい方法ないかなぁ #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use IO::File; use HTML::Parser; use Data::Dumper; my $file = …

JSONを取得してPerlオブジェクトのダンプとして見るワンライナー

覚え書きで curl -s http://search.twitter.com/search.json?q=comlog \ perl -MJSON -MData::Dumper -nle 'print Dumper(from_json( $_, { utf8 => 1 } ));' less

Twitter Widget advanced search 対応版 なんてのないかなぁ

途中まで作っちゃったけど、探してみてないことに気づいた。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> </meta></head></html>

壊れたHTMLを補完

タイトルの問題ですが、自分はよく以下のような関数でやります。 HTML::TreeBuilderのas_HTML()がうまいことやってくれます。 (実際にはHTML::Element::as_HTML()ですが) そのうち試すかも。たぶんそういう部分は残念な感じだったはず。

twitter api

今日は終業間際から twitter api をいじって遊んでみた。PerlならCPANモジュールの Net::Twitter::Lite がお手軽インストールで快適。Net::Twitterってのがより本格的らしいけど依存モジュールが多くてコムログのサーバにいきなり適用するのはちょっと怖い。…

postgresql チューニング

postgresql.conf チューニングPostgreSQL 基本的なチューニングは, 修正する項目と値がある程度決まっています。 チューニングに関しては数値はこんなもんだ, と割り切って設定しましょう。ただ, 項目毎の意味を理解することは, PostgreSQL の動作を理解する…