2011-01-01から1年間の記事一覧

Python勉強会行ってきた

行った目的 Perl以外の言語をあまり知らないので、覚えたいと思っていた。 Perlを知るためにも別の言語を知りたいと思ってた。実際、比較が楽しかった。 初心者向けの勉強会と言うことでfukuoka.pmで吸収できることがあるんじゃないかと思った。 あと、少し…

ちょっと Perl 書いた。

最近、ネットがつながっていなくても、好きなタイミングでCPANモジュール入れてプログラミングしたいと思い、CPAN::Miniを入れてます。だけど、普段はネット繋がってるのでローカルのミラーが古くなるといやだなと思って、シェルを立ち上げたときに、minicpa…

YAPC Asia 2011 Tokyo に参加してきた

Perlのお祭りYAPCに今年初めて行ってきました。 遠方からの参加者支援制度で旅費を支援していただき、LTをするチャンスをいただきました。 以前、tokuhiromさんが福岡にいらしたときに「どうせくるなら何かトークした方がいい」 自分のアピールでも、作った…

Plack::Middleware::ExceptionNotice というのを書いた

以前に作りっぱなしだったやつがあまりにもやりっぱなしだったので、ちょこっと考え直してみた。書いた理由は、plackup -E deployment app.psgi とかで起動した場合に、例外が発生したらメールで通知して欲しかったからなんだけど、そんなもの既にあるよとか…

supervisord enviromment

http://supervisord.org/subprocess.html?highlight=enviroment 上記のよればサブプロセスの環境変数の設定ができるらしいがうまくいかなかった。Amazon Linux AMI 32bit supervisord 3.0a10親プロセスの環境変数は引き継げるようなので、supervisord.conf …

Plack::Middleware::ExceptionNotifierというのを書いた

2011/10/12 追記 あまりにもやりっぱなしなのでこっちで考え直したものを晒してます。←突っ込みはこちらで enable 'Plack::Middleware::ExceptionNotifier', from => 'from@example.com', to => 'to@example.com'; みたいにして使ってみます。 package Plack…

ディレクトリ名を再帰的に小文字にするワンライナー

世の中にはワンライナーごときでブログを書いてる人もいるもんだなと思って自分も書いちゃう系。 perl -MFile::Find -le 'find sub {return unless -d && /[A-Z]/;rename $_, lc $_}, @ARGV' .findとかでやるにはどうすんだ?

supervisordの自動起動について

supervisordの自動起動について調べてたらDebianやUbuntu用の起動スクリプトの情報がヒットする。 http://ja.w3support.net/index.php?db=sf&id=96499参考にして自作する手もあるが、面倒だしバグも出るかもしれないので /etc/rc.local に追記する事にした。…

Fukuoka Perl Workshop #19 いってきた

今回は東京から@tokuhiromさんをお招きしての開催でした。JPAさん++まずは @d_tsuruさんの「MojoliciousのCRUD構築ワークショップ」Mojolicious触った事無かったので良かったです。 全員のペースが同じじゃないので1時間は厳しかったですね。 ゆっくり教え…

PostgreSQL強制終了

/etc/init.d/postgres stop しても止まらない場合がある。http://liblog.seesaa.net/article/60224233.html 似たような症状に出くわした人もいるようだ。pidファイルが健在で、記載してあったプロセスもまだ残っていたので、pg_ctl コマンドに immediate を…

qmailadmin 文字コード変更

シェルスクリプトでユーザのフルネームをマルチバイトで登録すると qmailadminの文字コードがeuc-jpである為、文字化けした。そこで下記の方法でutf-8に文字コードを変更した。cp /usr/local/share/qmailadmin/lang/ja /usr/local/share/qmailadmin/lang/ja.…